Muna子ども英会話サークル11月11日 – レポート

小学生クラス
小学生クラス”UNO”で遊んでいる様子

Muna子ども英会話サークル

2018秋第4回目のMuna子ども英会話サークルを11月11日に行いました。小学生クラスは昔から子どもたちに親しまれている“UNO”を行って大興奮!幼稚園児クラスでは“Red Light, Green Light”を踊って同じ名前のゲームを楽しみました。

ハイライトビデオ

Crazy 8s

小学生クラス、幼稚園児クラスどちらも“Crazy 8s”から始めました。おそらく多くの人が知っている“UNO”のルールを取り入れたクラシックなカードゲームです。カードを出すとき親御さんが英語で質問をして子どもたちがそれに英語で答えることをよくできていて、皆さん親子で積極的に参加してくれました。みんなとても楽しんでくれました!

UNO [小学生クラス]

小学生クラスは“Crazy 8s” からステップアップして“UNO”を行いました。ほとんどの子どもたちが“UNO”を持っていて、みんな大興奮でした。既にルールを知っているゲームでも、英語を使いながらゲームをすることは大きなチャレンジでした。子どもたちはみんな上手にできていて、英語でゲームを楽しむ子どもたちの姿を見れて私も嬉しかったです!その後には、“UNO” のすべてのルールを取り入れた“Crazy 8s” ステップアップバージョンを紹介しました。普通のトランプカードで“UNO”が楽しめるこのルール。親御さんたちの興味の示し具合に私たちも驚きました!

Crazy 8s - UNOのルール
Crazy 8s – UNOのルール
Red Light, Green Light [幼稚園児クラス]

幼稚園児クラスでは“Red Light, Green Light”を歌って踊りました。子どもたちが踊って止まってそれを繰り返す姿がとっても可愛かったです!ダンスの後は“Red Light, Green Light”というゲームをしました。夏のサークル 外遊びで行ったゲームです。日本の“だるまさんがころんだ”に似ていて、それをよりシンプルにしたゲームです。Red light(赤信号)で捕まらないように必死に固まっている姿がとっても面白かったです!

親御さんプチ懇談会 [幼稚園児クラス]

ここ数回同じ単語を利用した文章を何度も使っているその意図をお話させて頂きました。違うゲームをすることで子どもたちは飽きることなくいろんなシチュエーションで同じ英語を何度も練習することができます。英語は繰り返しに尽きます。ぜひこのサークルで覚えたいろんなゲームを毎日楽しんで英語に親しんでいって欲しいと思います。

小学生クラス
小学生クラス”UNO”で遊んでいる様子
幼稚園児クラス
幼稚園児クラス”Crazy 8s”で遊んでいる様子
幼稚園児クラス
幼稚園児クラス”Red Light, Green Light”で遊んでいる様子

次の通常のMuna子ども英会話サークルは、12月1日(土)月見の里学遊館にて開催します!

13:30 – 14:30 – 小学生クラス
14:45 – 15:45 – 幼稚園児クラス

まだまだ新規メンバー様を大募集中です!ぜひMunaスタイルの英会話をご体験下さい!

お申込みはこちらから↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です