Muna子ども英会話サークル
2018年第2回目のMuna子ども英会話サークルです。フォニックスに重きを置いた今回のレッスン。ゲームを楽しみながらたくさん英語を練習しました!
お絵かきゲーム”Pictionary”
フォニックスの絵カードを見て、それを絵に描いて伝えるゲーム。みんな真剣に絵を描いていました。そして絵心あるお父さんやお母さんがとっても多くいましたよ♪
ジェスチャーゲーム”Charades”
再度フォニックスの歌を練習した後に、今度はフォニックス絵カードをジェスチャーで当てるゲームをしました。英語で質問をしながら創作力溢れるジェスチャーをする子どもたちやパパママを見ていて私たちも一緒に楽しませてもらいました!
親御さんプチ懇談会
今回メインのフォニックスについてお話をさせて頂きました。レッスン中に繰り返し歌をやったことでフォニックスとは何かをご理解頂けたかと思います。そしてここで改めて”フォニックス”の重要性を整理しておきます。
- フォニックスは4技能(話す・聞く・読む・書く)全てに繋がっています。
- フォニックスを覚えることでカタカナ英語ではない発音ができるようになります。そしてネイティブの発音を聞き取る基礎ができていきます。
- フォニックスを使うことで英単語スペルの成り立ちがわかるようになり、読み書きのスムーズな習得に繋がっていきます。
ぜひぜひ皆さんフォニックスjingleをお家でも継続してやって頂きたいと思います!
ジェスチャーゲームで遊んでいる様子
毎回続々と新しいメンバーさんにお越し頂いているMuna子ども英会話サークルは次回の2月18日(日)より、クラスを2コマ開講することと致しました!
9:30〜10:30 – 小学生クラス
10:40〜11:40 – 幼稚園児クラス
会場は引き続き月見の里学遊館子ども室となっております。定員枠も広がりましたので、ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております♪
お申し込みはこちらから↓↓↓