Muna子ども英会話サークル12月1日 – レポート

Kindergarten Kids Playing "Pictionary"
幼稚園児クラス”Pictionary”で遊んでいる様子

Muna子ども英会話サークル

2018/2019冬第1回目のMuna子ども英会話サークルを12月1日に行いました。今回から小学4年生さんまで受け入れが可能になりました。初めて顔を合わせるメンバーさんはみんな少しシャイな様子でしたが、Muna流英会話ゲームを楽しんでいってくれたことと思います!

ハイライトビデオ
Crazy 8s / UNO [小学生クラス]

小学生クラスでは”Crazy 8s”と”UNO”を行いました。おそらく多くの人が知っている“UNO”のルールを取り入れたクラシックなカードゲーム”Crazy 8s”は、”UNO”のシンプルバージョンで、幼稚園児など比較的低年齢なお子さんでも楽しんで頂けるゲームだと言えます。今回は幼稚園児のご兄弟を含むの参加が多かったので、ぜひ兄弟で、パパママもそろってお家で英語を使いながらゲームを楽しんでもらえることを願っています!

Pictionary/Charades [幼稚園児クラス]

幼稚園児クラスでは、フォニックスに重きを置いたレッスンをしました。まずはフォニックスの歌を練習。体を使いながら元気良くフォニックスの歌を歌ってくれる子どもたちがたくさん♪そのフォニックス絵カードを見て、何の絵が描かれているか伝える”Pictionary” と、ジェスチャーを使って伝える”Charades”をしました。子どもたち独自の絵心にパパママ私たちも楽しませてもらえました!

親御さんプチ懇談会 [幼稚園児クラス]

今回は幼稚園児クラスでメインにしまフォニックスについてお話をさせて頂きました。以前のブログでもお話した”フォニックスの重要性”を今一度掲載させて頂きます。

  • フォニックスは4技能(話す・聞く・読む・書く)全てに繋がっています。
  • フォニックスを覚えることでカタカナ英語ではない発音ができるようになります。そしてネイティブの発音を聞き取る基礎ができていきます。
  • フォニックスを使うことで英単語スペルの成り立ちがわかるようになり、読み書きのスムーズな習得に繋がっていきます。

ぜひぜひ皆さんフォニックスjingleをお家でも継続してやって頂きたいと思います!


次の通常のMuna子ども英会話サークルは、12月16日(日)月見の里学遊館にて開催します!

  • 9:30 – 10:30 – 小学生クラス
  • 10:45 – 11:45 – 幼稚園児クラス

まだまだ新規メンバー様を大募集中です!ぜひMunaスタイルの英会話をご体験下さい!

お申込みはこちらから↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です